妊活中に栄養ドリンクは飲んでもいいの?
妊活をしようと思っても、仕事や家事で体はヘトヘト。
そんな時に頼りがちなのが栄養ドリンクですが、安易に飲んでしまうのは要注意。実は、ドリンクの種類によっては妊娠の妨げとなる可能性もあるのです。
今回は妊活中に気をつけるべき栄養ドリンクの特徴や、比較的安全な商品などについて解説していきます!
栄養ドリンクとは?
栄養ドリンクとは、体が疲れている時などに滋養をつける目的で飲む飲料のことです。栄養ドリンクには、大きく分けて「医薬系」のものと「非医薬系」のものとがあります。
前者は薬機法で医薬品として認められたもので、医療的な効果が認定されているもの。後者はそうした効果はないものの、比較的安全性が高く滋養強壮に効くとされるものになります。
一般的な栄養ドリンクは後者で、医薬系のものと違って、コンビニなどどこでも買えるのが特徴となっています。
妊活中に飲まない方が良い栄養ドリンクの条件は?
疲れた体に効く栄養ドリンクですが、妊活中にはオススメできないものもあります。妊活にNGな栄養ドリンクの種類について見ていきましょう。
①カフェインが含まれている
栄養ドリンクの中には、カフェインが含まれているものが少なくありません。カフェインは眠気を取る効果がありますが、これが妊活には良くないのです。
眠りが浅くなるとホルモンバランスも乱れやすくなり、またストレスから活性酸素が増える可能性があるため、要注意です。
【関連記事】
妊活中のカフェインはOK?1日にどれくらいなら摂取してもいい?
②アルコールが含まれている
意外に知られていませんが、栄養ドリンクの種類によってはアルコールが含まれるものもあります。
妊活中のアルコール摂取については、ごく少量であれば問題ないとされているものの、できれば摂らない方が良いでしょう。わずかであっても、アルコール入りのドリンクは避けた方が無難です。
【関連記事】
③アレルギー成分が含まれている
栄養ドリンクにはさまざまな成分が含まれており、場合によってはアレルギー反応を起こす成分が入っている可能性もあります。
カフェインやアルコールなどもアレルギーを起こす可能性のある成分ですから、こうした成分がNGな場合は、特に避けた方が良いでしょう。
④カロリーが高い
栄養ドリンクは文字通り栄養を補給するためのもので、中にはかなり高カロリーなものもあります。
毎日飲んでいるとかなりの量のカロリーを摂取することになるので、注意が必要。特に妊活中はカロリー摂取量には気をつける必要がありますから、高カロリーな栄養ドリンクは飲まないようにしましょう。
妊活中に飲んでも良い栄養ドリンクはあるの?
上で書いたように、栄養ドリンクには妊活に合わないものも少なくありません。では、栄養ドリンクは全て遠ざけたほうが良いのでしょうか。
実は、妊活中や妊娠中でも安心な製品もあります。そうしたものには「妊娠中・授乳中でもOK」という旨が記載してありますから、妊活中でも比較的安全だと言えます。
ただし、そうした場合でも上記の問題がないかどうか、よく確認しておいた方が安心でしょう。
妊活中に飲んでも良い栄養ドリンク一覧
それでは、妊活中に安心して飲める栄養ドリンクはどれなのでしょうか。具体的な商品について見ていきましょう。
①PBサンリキソZ3000II
こちらは廣貴堂から発売されている栄養ドリンクです。タウリン3000mg配合で、生薬成分としてゴオウやローヤルゼリーも入っています。
効能として「産前・産後の栄養補給」とあり、妊活でもOKな旨が記載されていますので、比較的安心して飲めるドリンクとなっています。
②ピップ内服液EX
こちらはエレキバンでもおなじみのピップから発売されている栄養ドリンク。オキソアミヂン200mg、ビタミンB1・B2・B6を配合し、肩こりや眼精疲労などに効果があります。
こちらも「妊娠・授乳期」の効能書きがあるので、妊活中も安心して飲むことができます。
③チョコラBB ドリンクビット
「チョコラBB」は肌ケア用の栄養ドリンクとして有名ですが、やはりこちらも「妊娠・授乳期」にOKなドリンクとなっています。
肌荒れやにきび、口内炎といった症状に、ビタミンB2を補給して改善してくれる効果が。ノンカフェインで妊活にもうれしい栄養ドリンクです。
④リポビタン ノンカフェ
「リポビタン ノンカフェ」は、栄養ドリンクとして最も有名なリポビタンシリーズの一本。名前の通りカフェインフリーで、妊活中はもちろん妊娠中や授乳中でも飲めるドリンクとなっています。
肉体疲労時だけでなく、病気中にも効果があります。
⑤アルフェB-in
こちらも上と同じく大正製薬から販売されている栄養ドリンク。女性の疲れにフォーカスしたドリンクとなっており、もちろんノンカフェインです。
新陳代謝に欠かせないビタミンB群に加え、美肌効果のあるヨクイニンを配合した一本となっています。
妊活中の栄養は出来る限り料理からとろう!
このように妊活中でも比較的安心な栄養ドリンクはいろいろありますが、それだけで栄養が足りるわけではありません。
ドリンクはあくまで補助が目的で、メインの栄養補給はやはり食事からというのが理想的です。
食事で摂られた栄養素は、体内への吸収も良く、効果も発揮されやすくなっているのです。ですから妊活中の栄養補給は、あくまで料理を中心に考えましょう。
妊活中に必要な栄養がどうしても足りない場合は?
上記のように食事が大事とは言っても、忙しくてなかなか料理の時間が取れないという人も多いでしょう。もしも食事やドリンクでも栄養が不足した場合は、「妊活サプリ」を取り入れるのがオススメです。
これは妊娠に必要な栄養をバランスよく摂れるサプリで、一日数錠飲むだけでOK。時間がなくて食事もままならないという人でも、手軽に栄養補給できるようになっています。
妊活中の栄養ドリンクはほどほどに!
いかがでしたか?現代人は時間に追われ、なかなかゆっくり食事を取る余裕がありません。
そうした時に栄養ドリンクは便利な飲み物ですが、摂りすぎるのは危険。
特に妊活中の人にとっては、よく気をつけないと妊娠の可能性を下げることもあるのです。
妊活中は栄養ドリンクの使用はなるべく抑え、飲む際もしっかり選んで利用するようにしましょう。