温泉で妊娠しやすい身体が作れる!?
湯治という言葉もあるほど、色々な面で健康に良いと言われる温泉。
お湯で癒されるだけでなく旅館も楽しみな温泉ですが、実は妊活にも効果があるのを知っていましたか?
今回は温泉が妊活にどういった効果をもたらしてくれるのか、また実際に温泉に入る時の注意事項などを詳しくご紹介。
オススメの子宝温泉もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
温泉が妊活に与えるメリット
では早速、温泉が妊活にどういったメリットがあるのかをご説明しますね。
①身体を温めてくれる
温泉が妊活に与えてくれる効果として一番に挙げたいのが、体を温めてくれる効果です。
体が冷えてしまうとどうしても妊娠しづらい体になってしまい、妊活に悪影響が出てしまいますよね。
自宅でお風呂に入るだけでも体を温める効果はそれなりにあるのですが、温泉の成分にはさらに体の芯まで温める性質があります。
また手足を思い切りのばせる広い温泉なら、よりリラックス効果もありますので、体を温める効果が倍増しますよ。
②水圧による血行の改善
広い温泉にはたくさんのお湯が入っていますよね。
このお湯の量によって、温泉に入る人には水圧が加わります。
実はこの水圧は血行促進に効果が期待できるんですね。
血行が良くなると女性ホルモンが整っていきますから、生理周期が正常になりやすくなります。
すると妊活が成功する可能性も高くなるというわけなんですよ。
③リラックス効果
先ほども少し触れましたが、広い温泉に入ると心も体もリラックスできますよね。
これによるストレス解消効果はかなり大きいと言えます。
また転地効果と言って、普段住んでいる場所を離れることによるリラックス効果も、温泉に入ることの大きなメリット。
簡単に言うと、旅行によって気持ちが癒されるという感じですね。
ストレスは体の色々なところに悪影響を及ぼしますが、中でもホルモンバランスの乱れに強く関係していると言われています。
でもストレス解消によってホルモンバランスが整えば妊娠しやすくなりますから、妊活がうまくいきそうですよね。
妊活中の女性は熱すぎない温泉に入りましょう
温泉はあらゆる面で妊活に良い効果をもたらしてくれますが、実はひとつだけ注意があるんです。
実は、あまり熱すぎる温泉に入ってしまうと、逆に血管が収縮して血行が悪くなると言われているんですね。
また熱いお風呂に長時間入ってのぼせてしまうと、体に負担がかかってしまいます。
妊活中におすすめのお風呂の温度は38度~41度くらいだと言われています。
42度以上になると逆に体が冷えてしまう可能性もありますから、温泉を選ぶときには注意してくださいね。
妊活中の女性にオススメの子宝温泉3選!
温泉が妊活に良いと言われても、日本には温泉が無数にありますよね。
そこでこの項目では、妊活中の女性にオススメの子宝温泉をご紹介します!
①野栗沢温泉
野栗沢温泉は群馬県にあるナトリウム塩化物泉が特徴の温泉です。
塩化物泉はとても体が温まりやすく、しかも湯冷めしにくいため妊活効果は抜群。
さらに殺菌効果や腰痛解消などの効果もありますから、より妊活の成功率が高まりそうですね。
そしてこの野栗沢温泉、アオバトという鳥が飲みに来ると言われています。
アオバトは名前の通り青い鳥。
何だか幸せになれそうですよね。
②田沢温泉
こちらも長野県にある田沢温泉は、硫黄温泉の温泉。
硫黄温泉には冷え性改善効果があるとともに、うつの改善にも効果があると言われていて、妊活に疲れてしまった女性には最適と言えるかもしれません。
田沢温泉のある青木村周辺はとても静かな山村ですので、都会の喧騒を忘れてのんびりしたい人にもおすすめですよ。
③伊香保温泉
伊香保温泉は聞いたことがあるという人も多いかもしれませんね。
群馬県にある有名な温泉地です。
伊香保温泉は単純温泉の温泉で、刺激が少ないため皮膚に疾患を持つ人でも安心して入浴できるのが特徴。
温泉特有の刺激が苦手という女性にはオススメと言えます。
温泉地は少しにぎやかですが、その分おいしい食事や素敵な宿がたくさん。
妊活をきっかけに、ぜひ楽しんでみてくださいね。
温泉のパワーで効果的に妊活を行いましょう!
温泉が妊活に効果的というお話、いかがだったでしょうか。
温泉は地球の力で作られたもの。
地面深くから湧き上がってくる温泉のパワーに触れれば、きっと妊活に良い効果が出るはずですよ。
また、体の状態を良くすることは健康な赤ちゃんを産む土台作りにもなります。
ぜひ温泉を使って、赤ちゃんを迎える体を整えてあげてくださいね。